- 札幌の美容室でフリーランス美容師していますTOKUです。
カラー剤、新しいものがたくさん出てきますよね〜
特に今は青みベースのカラー剤が非常に多いです。
以前まではブラウンベースが主流でした。
何故かというと、日本人の色素は赤味、オレンジ味が非常に強いのでそれを打ち消すための青みベースで作られた簡単にアッシュ系に寄せられるカラー剤の人気が高いのです。
確かにブリーチしてない髪に対しての染め上がりは本当に優秀です。
ブリーチしてない髪に対しては。。
というと、ブリーチしてる髪に青みベースのカラー剤を使うととても不安定なんですよね。。
発色ムラや、色落ちが早かったりと。。
なので僕はブリーチ毛に対して、アッシュ、グレー、バイオレットは一切使わないんですよね。
モノトーンベースにブラウン、マット、オレンジ、ピンクなどを使ってアッシュやグレー系にしていきます。
特にデザインカラーにアッシュベースを使ってしまうと境目がオレンジになってしまいます。。
そして毛先が沈みます。。
なので青みいらないんですよね。笑
これは本当に勉強になったなあと思っていて、僕入っているオンラインサロンには本当感謝しています。
カラーや傷まないブリーチの考え方が180度変わりましたね。
ということでブリーチやデザインカラーが流行っている今、確実に今後出ると流行るカラー剤というのは、
「ブラウンもしくはモノトーンベースのシンプルなカラー剤!!」
要は、従来のシンプルにブラウンベースのアッシュ、レッド、イエロー、マットなど、
色の名前そのままのカラー剤
それとモノトーンベースのピンク、パール、ブラウンなど
モノトーンベースというのは前者とは反対に彩度の薄い色味です。
メーカーさん、ご参考に。
カラー剤作りたい。笑
札幌フリーランス美容師TOKU
この記事へのコメントはありません。